沿革

沿革
-
1942(昭和17年)
12月
兵庫県下の全内航業者218店及び船主を統合して
兵庫機帆船運送株式会社を設立
内航海運業を開始 -
1949(昭和24年)
3月
兵庫機帆船株式会社に商号変更
大阪支店開設9月
港運運送事業届出
(現港湾運送事業各種免許)
港湾運送業開始 -
1952(昭和27年)
10月
木船運送法の事業登録
(現内航海運業各種免許) -
1953(昭和28年)
3月
税関貨物取扱人免許取得
(現通関業免許)
通関業開始 -
1957(昭和32年)
10月
トラック運送事業開始
(現一般区域貨物自動車運送事業免許) -
1960(昭和35年)
6月
「兵機海運株式会社」に商号変更
-
1962(昭和37年)
8月
水島出張所を開設(現中国支店)
12月
資本金1億円に増資
-
1964(昭和39年)
10月
大阪証券取引所 市場第二部に上場
-
1968(昭和43年)
8月
東京出張所を開設(現東京支店)
10月
大阪海運貨物事業協同組合に加入
港湾運送事業第1種免許取得 -
1970(昭和45年)
12月
倉庫業の営業免許取得
神戸港及び姫路港埠頭に倉庫を建設、営業開始 -
1972(昭和47年)
4月
神戸海貨事業協同組合を1種事業者8社と協同設立
-
1975(昭和50年)
10月
資本金6億1,200万円に増資
-
1978(昭和53年)
2月
グループ会社を設立し、近海航路での外航海運事業開始
-
1996(平成8年)
7月
中国支店(水島支店を改称)事務所新築稼動
-
1998(平成10年)
4月
大阪物流センター完成稼動、
同センターに大阪支店事務所移転 -
2000(平成12年)
12月
社船「SDL KOBE」(外航)竣工
-
2005(平成17年)
8月
姫路支店事務所新築稼動
-
2006(平成18年)
4月
社船「SDL MAYA」(外航)竣工
-
2009(平成21年)
6月
グループ会社 経営効率化に資するため解散
(兵機海運株式会社 本社外航部にて継続し営業) -
2010(平成22年)
4月
神戸物流センター完成稼働、同センターに本社移転
-
2013(平成25年)
10月
子会社(株)シンパを吸収合併
(旧:神港パレットサービス) -
2015(平成27年)
1月
長門海運(株)を吸収合併
-
2016(平成28年)
10月
東京支店を通関事業所として登録
-
2017(平成29年)
2月
AEO通関業者(認定通関業者)認定
-
2018(平成30年)
9月
姫路支店危険物倉庫 完成稼働
-
2020(令和2年)
1月
兵庫埠頭物流センター 完成稼働
-
2021(令和3年)
3月
社船「HKL姫神」(内航)竣工
For 100th.
100周年に向けて

これまでの兵機海運
創業80年以上。
港からお客様の事業を支えてきました。
1942年の創業以来、海運事業にはじまり、
港運事業、倉庫事業と物流サービスの幅を次々と広げてきた兵機海運。
今では港にまつわるさまざまな業務をサポートできる総合物流会社として、
お客様の事業の発展をあらゆる角度からサポートしています。


これからの兵機海運
まずは、85年、90年。一歩一歩100年へ。
そこにきっと、新時代の物流サービスがある。
これからますます、私たちの事業を取り巻く環境は大きく変化を遂げていくはずです。
その変化に対応していけるよう、一歩一歩着実な歩みと、
物流の常識に捉われない柔軟な発想を。
そして迎える100周年。
そこにはきっと、今では想像もつかないような
「新時代の物流サービス」があるはずです。
For 100th.